インタビュー

メインビジュアル

三菱商事ロジスティクス 藤咲 達也 社長

2018年08月07日

【この人】

〝魅力ある〟会社に 

 3年ぶりに社長として戻ってきた。「大好きな会社に復帰できてうれしい。わくわくしている」  「顧客の物流部門に出向し、内部から顧客の経営課題を的確に見つけ、物流の視点から解決していくのが、...

続きを見る

三菱ふそうトラック・バス ハートムット・シック 社長

2018年07月24日

【社長インタビュー】

EVの唯一の専門家に 年内に最新中型車を発売

 13日に開催した記者懇談会で、三菱ふそうトラック・バス(本社・川崎市)のハートムット・シック新社長は「電気自動車(=EV)でユーザーにとって唯一の専門家になっていく」と語り、世界初の小型電...

続きを見る

大分県トラック協会 仲 浩 会長

2018年07月17日

【この人】

業界の広告塔 目指す

 5月、青木建前会長からバトンを引き継ぎ、第9代会長に就いた。会員第一主義、公明正大な協会の運営を柱に据え、業界の社会的地位向上や連携強化を掲げる。  第一次オイルショックが直撃し就職市場...

続きを見る

関東西濃運輸 日比野 利夫 社長

2018年07月10日

【この人】

現場に寄り添って 

 4月に就任。店所を回り顧客にあいさつ回りをする中で、特に要望があったのは輸送の安定供給。「造ったモノが今日出せば明日には届く。ドライバーがいないというだけで『運べません』ということは回避し...

続きを見る

宮崎カーフェリー 穐永 一臣 社長

2018年07月10日

【社長インタビュー】

新船建造が命題 遅くとも34年就航が目標

 宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(本社・宮崎市))は3月、官民が出資する新会社に移行した。現行船2隻の船齢が20年を越え、「新会社の経営課題は新船の建造」と穐永一臣社長。ドライバー...

続きを見る

第一貨物 武藤 幸規 社長

2018年07月03日

【社長インタビュー】

待遇改善へ交渉さらに ドッキング拡大を検討へ 

 ドライバー不足への理解が深まる中、平成30年3月期に一層の運賃是正に取り組んだ第一貨物(本社・山形市)。「大口を中心に約半数の荷主で成約できた。今期は残る荷主にも理解を求めていく」と武藤幸...

続きを見る

日本貨物鉄道 真貝 康一 社長

2018年07月03日

【この人】

「顧客と現場」重点に 

 6月21日、第7代社長に就任。田村修二会長から正式に依頼された5月2日、「精いっぱいやらせてほしい」と快諾した。  「銀行時代の経験が支柱に」。化学、非鉄金属、電線などのメーカー、公共組...

続きを見る

日本通運 伊藤 豊 副社長

2018年06月26日

【インタビュー】

海外部門で成長けん引 現地化で非日系へ拡販

 日本通運(本社・東京、斎藤充社長)の海外事業は、プラント移設から拠点間輸送、輸出入、販売物流まで、顧客の海外進出時の物流を状況に合わせた形でサポートできるのが特徴。近年は、食品や高級ファッ...

続きを見る

センコー 髙梨 利雄 副社長

2018年06月26日

【インタビュー】

事業拡大へ 積極展開 グループの「強み」軸に

 新中期経営計画で、平成34年3月期の海外事業売上高700億円を掲げるセンコーグループホールディングス(本社・東京、福田泰久社長)。アセアンを中心に拠点拡充や現地企業との連携、M&A(企業の...

続きを見る

ダイセー倉庫運輸 𠮷田 憲三 社長

2018年06月26日

【社長インタビュー】

全国を自前の輸送網で まずは関東を強化

 ダイセー倉庫運輸(本社・愛知県小牧市、𠮷田憲三社長)は、自動車部品の製造原料となる合成樹脂などのポリマー品に特化。自前の全国輸配送網「JPL(ジャパン・ポリマーライン)構想」を掲げ、平成3...

続きを見る