インタビュー


新潟運輸 坂井 操 社長
2025年08月12日
【社長インタビュー】
「量」と「質」の確保継続 協業、鉄道利用も推進
2025年4月期に2期連続の増益を果たした新潟運輸(本社・新潟市)。トラックドライバーをはじめとした人材確保が課題となる中、坂井操社長は「戦力の現状維持を図りつつ自社の効率向...

全日本トラック協会 寺岡 洋一 会長
2025年08月12日
【この人】
業界全体で問題解決
6月、全日本トラック協会の坂本克己会長から、バトンを引き継いだ。7月に開催した就任会見では「横の風通しを良くし、各都道府県のトラック協会が抱える課題や問題を共有することで、解決してい...

第一貨物 米田 総一郎 社長
2025年08月05日
【社長インタビュー】
収益体質さらに強化 真の総合物流企業へ
2024年3月期の多額の損失計上を経て、25年3月期にV字回復を果たした第一貨物(本社・山形市)。米田総一郎社長は「特にこの1年、生産性にこだわり各事業所単位での収支改善を進めた...

センコー 大越 昇 社長
2025年08月05日
【この人】
「正面から向き合う」
「創業109年のバトンを引き継ぐことに迷いがなかったと言えばうそになる」と内示を受けた際の思いを吐露した。入社45年、一貫して断らなかった男が初めてちゅうちょする表情を見せたが、...

福山通運 熊野 弘幸 社長
2025年07月29日
【社長インタビュー】
言行一致で課題解決 共同運行・配送拡大に向け
福山通運(本社・広島県福山市)は2026年3月期、増収増益、中でも、営業利益は大幅な回復を見込む。特積み輸送を中核とした自社戦力の強化はもとより、協業企業・業務提携企業との共同運行や共同...

全国通運 吉沢 淳 社長
2025年07月29日
【社長インタビュー】
MSニーズ結実の絶好機 輸送量拡大へ貢献度深め
全国通運(本社・東京)は、モーダルシフトに対する強い追い風を受け、鉄道輸送量拡大への取り組みを加速している。6月18日に就任した 吉沢淳社長は「全国各地の鉄道利用ニーズを具体化し、実...

宮崎カーフェリー 郡司 行敏 社長
2025年07月15日
【トップに聞く海上輸送こんなサポート】
南九州の生命線守る 持続可能な物流構築
宮崎と神戸を結ぶ宮崎カーフェリー(本社・宮崎市)は、宮崎、鹿児島といった南九州の物流を支える生命線として存在感を高めている。郡司行敏社長はトラックドライバーの労働規制強化を踏まえ「地...

ヒガシホールディングス 児島 一裕 社長
2025年07月08日
【社長インタビュー】
プライム昇格へ準備加速 HD化でガバナンス強化
ヒガシホールディングス(本社・大阪市、児島一裕社長)は東証プライム市場への昇格を目指し、グループ体制の増強を推進する。4月、ガバナンス(企業統治)強化を主な目的にホールディングス体制へと...

流通経済大学 大島 弘明 教授
2025年07月08日
【デジタコ特集・始動!規制的措置 運送企業どう対応?】
デジタル化で実態把握を 運転手の「手間かけず」鍵
ドライバーの残業上限規制に伴う2024年問題に対応するため、4月から規制的措置が施行された。全関係者に効率化や取引改善の取り組みが義務付けられる中、流通経済大学の大島弘明教授は「...

ロジネットジャパン 橋本 潤美 社長
2025年07月01日
【社長インタビュー】
強みを再構築し成長へ 独自商品もより拡販
ロジネットジャパン(本社・札幌市)は4月、2028年3月期までの3カ年計画が始動した。橋本潤美社長は「世界的に見ても情勢が不安定な中で、しっかりと成長への足場固めを進めたい」とす...