インタビュー

メインビジュアル

新潟運輸
坂井 操 社長

2023年12月19日

【社長インタビュー】

貸し切り、3PLを強化 24年問題の困り事に対応

10月に創立80周年を迎えた新潟運輸(本社・新潟市)。坂井操社長は「顧客、諸先輩、従業員には感謝しかない。これからも企業が継続して発展できるように努める」と話す。国内貨物輸送量は漸減傾向にあ...

続きを見る

ダイワコーポレーション
曽根 和光 社長

2023年12月12日

【社長インタビュー】

新中計、25年度に始動 来期は振り返りの年に

今期、中期経営計画の最終年度を迎えたダイワコーポレーション(本社・東京)。既存施設の再開発の準備に伴う収益減はあったが、目標は着実に前進している。一方、次期計画は2025年度に始動させる方針...

続きを見る

丸全昭和運輸 岡田 広次 社長

2023年11月28日

【社長インタビュー】

3PL高度化へ積極姿勢 成長支える人材育成注力

2025年3月期までの3カ年中期経営計画で、3PLの拡大と高度化を掲げる丸全昭和運輸(本社・横浜市、岡田広次社長)。持続的なグループ成長に向けた人材育成にも力を注ぐ。岡田社長は「安全・品質を...

続きを見る

シーエックスカーゴ 佐藤 豊 社長

2023年10月31日

【社長インタビュー】

新中計で労働環境改善 待機削減、共配も推進

 シーエックスカーゴ(本社・埼玉県桶川市)は今期から、3カ年の第9次中期経営計画を始動した。前中計では、巣ごもり需要などの影響で物量が増加した半面、業務に対応するため、社員への負担も大きかっ...

続きを見る

日本パレットプール 浜島 和利 社長

2023年10月24日

【この人】

営業力に磨きかける

 昨年に設立50周年を迎えた伝統のバトンを6月、植松満前社長から引き継いだ。日本通運時代に最前線の現場で磨いた営業力を経営に生かし、2032年を目標とする長期ビジョンで掲げる売上高100億円...

続きを見る

NIPPON EXPRESSホールディングス 長嶋 敦 専務執行役員

2023年10月17日

【NIPPON EXPRESSホールディングス・海外戦略】

強み磨き反転攻勢へ 種まきを着実に

 NIPPON EXPRESSホールディングス(本社・東京、斎藤充社長)は、海外事業拡大に向けた戦略を着実に進める。現在進行中のカーゴ・パートナーの子会社化で、海運・航空貨物取扱量の拡大によ...

続きを見る

京都府トラック協会 平島 竜二 会長

2023年10月17日

【この人】

会員を守る協会へ

 3期6年務めた荒木律也前会長の後を継ぎ、6月に就任した。「会員各社の事業経営を守る運営に取り組んでいく」  業界では課題が山積し、直近では燃料価格高騰によるコスト増加が経営の大きな負担と...

続きを見る

野球日本代表「侍ジャパン」前監督 栗山 英樹さん

2023年10月03日

【全ト協・事業者大会特集特別インタビュー】

〝信じ切る〟を成長の力に 一人一人の特長生かすため

 監督として野球日本代表を率い、3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、3大会ぶりの世界一に導いた栗山英樹さん。北海道に住み、野球の後進育成に取り組む。選手の個性を生かすチーム...

続きを見る

雪印メグミルクスキー部 アドバイザー 原田 雅彦さん

2023年10月03日

【全ト協・事業者大会特集特別インタビュー】

人と人つなぐ喜び、達成感 重圧がアスリート強くする

 長野五輪スキージャンプで「逆転金メダル」のメンバーの1人だった原田雅彦さん。雪印メグミルクスキー部のアドバイザーとして後進の指導に当たる一方、全日本スキー連盟、日本オリンピック委員会(JO...

続きを見る

福岡県トラック協会 二又 茂明 会長

2023年10月03日

【この人】

今が絶好のチャンス

 6月に勇退した真鍋博俊前会長からバトンを受けて就任。基本方針となる「会員のための協会」を継承し、事業を展開していく方針を示す。  2024年4月のドライバーの残業上限規制適用が目前に迫っ...

続きを見る