インタビュー

メインビジュアル

フリーアナウンサー
武田 真一さん

2024年10月01日

【全ト協・事業者大会特集 特別インタビュー】

情報だけで命守る難しさ痛感 物流は血液、止めないで

熊本出身のフリーアナウンサーの武田真一さんは、出演中の朝の情報番組について「肩の凝らないトークを通し相互理解や新たな発見、価値観が生み出せれば」と言い、NHK時代を振り返っては「災害報道では...

続きを見る

近海郵船
関 光太郎 社長

2024年10月01日

【トップに聞く海上輸送こんなサポ-ト】

西日本航路、利用広がり サービス充実、利便性高め

太平洋と日本海に南北のRORO船航路を持つ近海郵船(本社・東京)。乗船前後の陸上利用運送サービスなどを拡充しつつ、近年は東京―大阪、敦賀(福井県)―博多(福岡市)の西日本航路の利用を伸ばして...

続きを見る

中野倉庫運輸
中野 晋一 会長インタビュー

2024年09月27日

【【MEDIA TIMES×輸送経済コラボ企画②】】

「安定企業で次の100年へ~物流と不動産 両輪で~」

1923年に創業し、昨年100周年を迎えた中野倉庫運輸(本社・東京、田中隆之社長)。北海道から九州まで国内13カ所の倉庫を構え、物流事業を通じた社会貢献をモットーに「全国規模の最小最良物流...

続きを見る

フジトランスポート
松岡 弘晃社長インタビュー

2024年09月17日

【【MEDIA TIMES×輸送経済コラボ企画①】】

【長距離輸送を軸に、徹底したローコスト経営】

全国ネットワークと約3000台の自社車両で、国内の長距離幹線輸送で存在感を示すフジトランスポート(本社・奈良市、松岡弘晃社長)。2035年にはグループで大型トラック5000台保有、拠点200...

続きを見る

マルソー
渡辺 雅之 社長

2024年09月17日

【社長インタビュー】

グループ経営強み磨き 将来の海外展開も構想

1913年の創業から111年、54年8月の設立から70年を迎えたマルソー(本社・新潟県三条市、渡辺雅之社長)は、平ボディー車による鉄骨輸送を含め、グループとして独自の強みを磨き付加価値の高い...

続きを見る

航空貨物運送協会
杉山 千尋 会長

2024年09月10日

【この人】

教育と情報発信に注力

6月、岡本宏行前会長からバトンを受け取った。協会運営に関し、「業界の人材の教育や、情報発信に努めていく」と、これまで協会が行ってきた取り組みを着実に遂行していく姿勢だ。 2023年度の混載...

続きを見る

日鉄物流の米沢
公敏 社長

2024年09月03日

【この人】

対話大事に課題解決 

安藤豊取締役相談役からバトンを受け、6月25日に社長に就任した。「今まで(関係者との)コミュニケーションを大事にしてきた。今後も課題解決へ生かしたい」 新日本製鉄(現・日本製鉄)では、大分、...

続きを見る

姫路合同貨物自動車
北野 耕司 相談役

2024年08月13日

【西日本ブロック特集・特別インタビュー】

脱・トラック策を推進 三方良しの思い堅持

姫路合同貨物自動車(本社・兵庫県姫路市)の北野耕司会長(94)が6月末に開催された株主総会を機に、相談役に退いた。社歴は65年にも及び代表権を持った社長、会長として48年間、陣頭指揮。兵庫県...

続きを見る

全国通運連盟
馬場﨑 靖 理事長

2024年08月13日

【この人】

荷主へMS促進発信

6月の役員改選で就任。「歴史と伝統のある業界団体で、打診を受けた時は光栄に感じた。さらなるモーダルシフト促進に向け頑張っていきたい」 運輸省では駆け出しの頃、1990年施行の物流二法に関す...

続きを見る

永田 浩一 社長

2024年08月06日

【社長インタビュー】

かつてない期待を好機に 31ftコンテナ積極増備 全国通運

全国通運(本社・東京、永田浩一社長)は今年度、鉄道貨物輸送量の倍増を掲げた政府の物流革新緊急パッケージやJR貨物グループ中期経営計画と連動した施策を展開。31フィートコンテナの増備や600キ...

続きを見る