インタビュー


中央倉庫 湯浅 康平 社長
2015年01月27日
【この人】
一気通貫の物流が強み
「従来の倉庫業では成り立たない。倉庫、運送、国際貨物をつなぐ一貫した総合物流で業容拡大を目指したい」 京都市に本社を置く中央倉庫は関西、東海、北陸、関東など国内8拠点、海外1拠点を展開...

国土交通省自動車局貨物課 秡川 直也 課長
2015年01月13日
【インタビュー】
労働条件改善、国も支援 参入審査強化に意欲
平成24年末の政権交代以来、経営環境が激変したトラック業界。国の景気刺激策で景況が改善し、荷動きも回復しつつある。一方、業界では燃料価格が高止まりする中、ドライバー不足が直撃するなど課題は山...

カンダホールディングス 勝又 一俊 社長
2015年01月06日
【社長インタビュー】
業績改善 正念場に 赤字ゼロへ徐々に効果
グループ全体で、赤字拠点解消へ業績改善運動を進めるカンダホールディングス(本社・東京、勝又一俊社長)。昨年10月から不採算顧客への料金値上げ交渉の効果が徐々に出始めるなど、取り組みは正念...

UDトラックス 村上 吉弘 社長
2015年01月06日
【社長インタビュー】
新生UDの〝目指す姿〟 選ばれるブランドへ 商品に自信、稼働支援さらに
1日付で村上吉弘国内販売事業最高責任者が社長に就任したUDトラックス(本社・埼玉県上尾市)。ボルボ・グループとの組織統合・構造改革にめどをつけ、今後はより一層、販売・アフターサービスに力を入...

アサヒロジ 丸山 高見 社長
2014年12月23日
【社長インタビュー】
輸送力の安定確保へ 自社便 段階的に増強
アサヒロジ(本社・東京、丸山高見社長)は輸送力の安定確保に向け、自社便増強や待機時間の削減に取り組み、協力会社との連携を強化。「安全」を経営方針の最上位に掲げ、今秋から現場で使うフォークリフ...

西濃運輸 大塚 委利 社長
2014年12月16日
【社長インタビュー】
安定輸送で信頼に応え 新規取引拡大も
消費増税後の荷動き回復が遅れる物流業界。逆風の中、西濃運輸(本社・岐阜県大垣市、大塚委利社長)は安定した輸送力と時間、精度、安全に磨きをかけ、新規取引を着実に拡大。セイノーホールディングス(...

SGホールディングス 町田 公志 代表取締役
2014年11月25日
【この人】
「変化」促す存在に
来春の社長就任を控え、「身の引き締まる思い」。来期が最終年度の中期経営計画達成へまい進。宅配・ロジスティクスの合同営業体制構築とともに、海外展開、運輸・物流以外の新領域に挑むグループ経営の...

富士物流 堺沢 真 社長
2014年11月18日
【この人】
独自業務・特性を強化
「とても特長と強みのある会社」。ことし6月末の社長就任後、支社や現場を回っての実感だ。 富士物流は電機メーカーの物流子会社として発足したルーツから、顧客施設内の構内物流から調達、製品の...

商船三井フェリー 中井 和則 社長
2014年11月12日
【社長インタビュー】
九州航路の成長が鍵 着実な集貨目指す
北海道と首都圏を結ぶ長距離フェリーや北九州向けRORO船を運航する商船三井フェリー(本社・東京、中井和則社長)。船舶へのモーダルシフトへの期待が高まる中、顧客のニーズをどう取り込んでいくのか...

東陽倉庫 武藤 正春 社長
2014年11月12日
【社長インタビュー】
新分野開拓が着々 「ロジレス化」を提案
顧客の在庫管理から生産計画にまで関わる「デプロイ業務」の提供や医薬品分野の新規開拓など、次々と成長への手を打つ東陽倉庫(本社・名古屋市)。「現状維持は後退」と語る武藤正春社長に、今後の経営戦...