インタビュー

メインビジュアル

政策研究大学院大学 松谷 明彦 名誉教授

2016年10月04日

【インタビュー】

物流も「需要先取り」を 事業モデルの大転換点

 少子高齢化で日本のビジネスモデルが揺らいでいる。国際競争力の低下が続くモノづくりは、変革しなければならない正念場に。松谷明彦政策研究大学名誉教授は「物流企業も高い輸送品質を維持しながら、顧...

続きを見る

大和物流 緒方 勇 社長

2016年09月27日

【社長インタビュー】

売上高1000億円へ総力 「150億円はM&Aで」 

 平成32年3月期に連結売上高1000億円の目標を掲げる大和物流(本社・大阪市、緒方勇社長)。今期を含め4年間で売り上げを400億円拡大するため、中堅物流企業のM&A(企業の合併・買収)を計...

続きを見る

大和物流 緒方 勇 社長

2016年09月27日

【社長インタビュー】

売上高1000億円へ総力 「150億円はM&Aで」 

 平成32年3月期に連結売上高1000億円の目標を掲げる大和物流(本社・大阪市、緒方勇社長)。今期を含め4年間で売り上げを400億円拡大するため、中堅物流企業のM&A(企業の合併・買収)を計...

続きを見る

郵船ロジスティクス 水島 健二 社長

2016年09月27日

【この人】

10年後を見据え 

 「物流事業の仕事をするのは初めてと思われるかもしれない」と話すが、これまでに欧州で倉庫ビジネスの立ち上げに携わったり、現中期経営計画の戦略を見る機会もあった。「自社の各事業の立ち位置や戦略...

続きを見る

東京都トラック協会 千原 武美 会長

2016年09月20日

【この人】

会員のための協会へ

 「当たり前のことを当たり前にやりたい」。東ト協初となる会長選挙を経て、7月に就任した。「協会運営から経営へ」「将来計画の策定」「業界の地位向上」「ドライバーの教育研修施設の開設」など10の...

続きを見る

川崎近海汽船 石井繁礼 社長

2016年09月20日

【社長インタビュー】

顧客目線の航路づくり 新しい50年に向け

 川崎近海汽船(本社・東京)は10月、静岡県清水市と大分市を20時間で結ぶ航路を開設する。人口減少やドライバー不足で内航海運に対するニーズが変わりゆく中、石井繁礼社長は「新しい輸送モードを提...

続きを見る

札幌通運 片岸俊幸 社長

2016年09月13日

【社長インタビュー】

〝現場第一主義〟貫く 3カ年計画達成へ弾みを 

全国展開を進めるロジネットジャパン(本社・札幌市、木村輝美社長)グループの事業会社、札幌通運(同・札幌市)で2月に、片岸俊幸社長が就任した。ロジネットジャパングループとなってから初の中期3カ...

続きを見る

富士物流 渡部 能徳 社長

2016年09月13日

【この人】

チャンスつかんで 

顧客へのあいさつ回りがひと段落し、各地の営業所を巡回中。もともと6年前の三菱倉庫グループ入りの際、担当として現場を回った経緯がある。 専門技術を持つ「ITドライバー」による24時間365日...

続きを見る

トールエクスプレスジャパン 熊谷 義昭 社長

2016年09月06日

【社長インタビュー】

基礎力蓄え反転攻勢へ 人材育成、営業強化図る

日本郵便グループに入り一年が経過したトールエクスプレスジャパン(本社・大阪市)。トール・ホールディングス(=トールHD)出身のニール・ポーリントン氏から6月末、バトンを受け継いだ熊谷義昭社長...

続きを見る

濃飛倉庫運輸 小澤 義行 社長

2016年08月30日

【社長インタビュー】

「顧客目線」重視は不変 100周年迎え次の飛躍へ 

今年8月28日、濃飛倉庫運輸(本社・岐阜市、小澤義行社長)は創立100周年を迎えた。大正5年、濃飛倉庫の社名で倉庫業を開始し、発展する道のりの中で総合物流事業者としての地位を確立。1世紀の歩...

続きを見る