インタビュー


四国運輸 石本 修也 社長
2017年03月07日
【社長インタビュー】
物量確保へ提携も視野 事故は風化させない
四国運輸(本社・高知市、石本修也社長)は、路線から貸し切り、定温といった総合物流サービスを提供する。長引く景気低迷で輸送量の減少が続く中、石本社長は現状に強い危機感を抱き、「事業者との新た...

東海西濃運輸 田口 幸太郎 社長
2017年02月21日
【社長インタビュー】
「社員との絆」重視 顧客目線こそ経営の軸
昨年7月、東海西濃運輸(本社・岐阜県土岐市)の社長に田口幸太郎専務が就任した。昭和59年から32年間、社長を務めてきた父親の田口利寿氏からバトンを受け継いだ。「顧客目線」を経営の根本に据...

関東運送事業協同組合 角田 正一 理事長
2017年02月21日
【インタビュー】
研修通じ適正利用徹底 組合員の意識高める
昭和47年の設立以来、徹底した教育指導で加盟組合員を拡大してきた関東運送事業協同組合。一方、昨年は組合員ドライバーによる高速道路の不正通行が発覚。一時的にETCコーポレートカードの追加発行...

大阪府トラック協会 辻 卓史 会長
2017年01月24日
【この人】
「日々努力」で難題に挑む
「全会員参加型の協会運営を行う。そのためにまず現場に足を運ぶ」――。会長就任から半年がたった。下部組織の12支部を全て訪問。支部長をはじめ、職員一人一人に声を掛けて回った。「会長が支部...

つばめ急便 石原 修 社長
2017年01月17日
【社長インタビュー】
10年で売上高7割増 環境変化を「逃さずつかむ」
つばめ急便(本社・大阪市、石原修社長)はこの10年で売上高が1.7倍に拡大。リーマン・ショックなどの環境変化を「逃さずつかんだ」(石原社長)。センター増強、執行役員制度の導入、営業強化策な...

マラソンランナー 高橋 尚子 さん
2017年01月03日
【新春特別インタビュー】
努力が支えた〝成果〟 出会い、感謝、恩返し
平成12年のシドニーオリンピックで、戦後初のマラソン金メダルを日本にもたらした高橋尚子さん。つらい時でも乗り越えられたのは積み重ねてきた努力があったから。その上で多くの出会いが生まれ、...

石井 啓一 国土交通大臣
2017年01月03日
【インタビュー】
生産性革命、前進の年に 自動運転実現も加速
国土交通省の石井啓一大臣は本紙らのインタビューで、今年注力する施策の一つに生産性革命を挙げ、「物流は生産性革命の宝庫。効率化できる分野がたくさんある」と語った。自動運転などの新技術も活用し...

商船三井フェリー大江 明生 社長
2016年12月06日
【社長インタビュー】
安全運航に一層注力 来年、新造船2隻 投入
商船三井フェリー(本社・東京)は来年、大洗(茨城県)―苫小牧(北海道)航路の夕方便に新造船2隻を投入する。今後同航路の深夜便代替えや、苅田(福岡県苅田町)航路のデイリー化...

千代田運輸 水野 功 社長
2016年11月29日
【社長インタビュー】
完成車輸送で新展開 得意先の工場移転と歩調
自動車関連物流を主力とする千代田運輸(本社・東京都日野市)。7月には大手トラックメーカーの工場移転に合わせ、完成車のトライアル輸送も開始した。一方、完成車輸送業界ではドライバー不足など...

森本倉庫 森本 真弥 社長
2016年11月29日
【この人】
きめ細かさを磨く
創業明治3年の老舗企業の社長を昨年12月に父の森本啓久氏から引き継ぎ、1年がたつ。「大きな出来事が重なった」と振り返る。 阪神・淡路大震災で取り壊しを余儀なくされた三宮ビルディング北館...