インタビュー


大西物流 大西 三喜男 社長
2017年06月20日
【社長インタビュ―】
共同配送に活路 顧客と社員に恵まれ
大西物流(本社・愛媛県四国中央市、大西三喜男社長)は製紙関連の輸送を基盤に、その他の分野で20年以上前から、複数メーカーの商材を扱うハブ・アンド・スポーク型の共同配送に注力。年々売上比率を...

三菱ケミカル物流 福田 信夫 社長
2017年06月20日
【この人】
安全に特効薬なし
三菱化学在職中は、物を造って売るという仕事で、物流サービスを受ける側だったが、提供する側になった。だが「顧客に製品を届けるという点で、仕事として大きな差はない」と考えている。 経営に当...

岡山県貨物運送 安原 晃 社長
2017年06月13日
【戦後72年物流トップなに思う】
駅の大時計を見て育つ
昭和19年に岡山駅前、いまの高島屋の隣の土地で生まれた。生まれた時は、仮死状態だったと聞く。母親が食堂を経営していて食べ物には不自由しなかった。 20年、岡山市は大空襲に見舞われた。家...

ロジスティクス・ネットワーク 浜田 茂樹 社長
2017年06月13日
【この人】
風通しの良い職場環境を
4月、グループ会社のニチレイ・ロジスティクス東海社長からロジスティクス・ネットワーク社長執行役員に就任。「風通しの良い職場環境を実現したい」。ニチレイロジグループの中でも規模、従業員数とも...

北野 耕司 姫路合同貨物自動車会長
2017年06月06日
【戦後72年物流トップなに思う】
モノづくりに憧れて
昭和4年に兵庫県高砂町(現・高砂市)で生まれた。たこ揚げや、模型飛行機をつくるのが好き。市内にある生石(おうしこ)神社の秋祭りは全国的に有名、猿田彦の踊りに胸躍らせた。 尋常小学校6年...

SGモータース 石部 久康 社長
2017年06月06日
【社長インタビュー】
二次架装に商機 東名阪軸に積極出店
SGモータース(本社・東京、石部久康社長)は東名阪を軸に拠点を増強。最新鋭の設備を導入して、需要が高まる二次架装の領域に商機を見いだす。今年の新規採用は昨年比10人増の41人。「今後も人材...

多摩運送・全日本トラック協会 星野 良三 会長
2017年05月30日
【戦後72年 物流トップなに思う】
自動車部で日本一
昭和12年に東京都で生まれた。戦中もよく記憶している。物資が足りず金曜日に学校で金属製品の廃品回収をしていたり、鉄製の橋の欄干まで持っていくような時代を経験した。お祭り好きなのに、町内にお...

熊本交通運輸 住永 金司 社長
2017年05月23日
【戦後72年 物流トップなに思う】
3人のオヤジとの出会い
熊本県の吉無田高原で生まれた。12~13戸しかない山の中で、買って食べるものは、塩か砂糖くらい。自給自足の環境だった。 子どもの頃からトラックを運転することが憧れ。身近に材木輸送の6ト...

関東トラック協会 千原 武美 会長
2017年05月23日
【インタビュー】
公益に寄与し地位向上へ 広域で災害対応を
平成32年に東京オリンピック・パラリンピックを控え東京を中心に首都圏の経済が活性化している。業界では、人材不足が顕在化。長時間労働削減や法令順守も改めて課題に挙がっている。昨年就任した千原...

アート梱包運輸 岩下 勝美 会長
2017年05月16日
【戦後72年 物流トップなに思う】
チームプレイが土台に
山の中の農村で育った。幼い頃正月に、子どもたちだけで獅子舞姿になり、各家の座敷まで上がり、無病息災を願っていた。秋祭りなどでは、近所の神社にやっぱり子どもたちだけで集まり、甘茶を沸かして村...