インタビュー


高知県トラック協会 森本 敬一 会長
2018年10月09日
【この人】
全ては未来のために
5月、岸圭介前会長からバトンを受け継いだ。全国のトラック協会長の中では最年少となる。「全ては業界の未来のために」。岸前会長の路線を継承しつつ、次世代を見据えて協会の運営方法の改革に着手し、...

オーシャントランス 髙松 勝三郎 社長
2018年10月09日
【社長インタビュー】
トラックとの協力を推進 3日目配送がMSの鍵
東京―徳島―新門司(福岡県)を結ぶフェリーを運航するオーシャントランス(本社・東京、髙松勝三郎社長)は、ユーザーであるトラック企業と協調した航路運営を進める。災害やトラックの人手不足で、フ...

東京都トラック協会 浅井 隆 会長
2018年09月25日
【この人】
支部と一体で
6月、千原武美前会長からバトンを受けて就任した。「全力を傾けたい。本部と支部の情報共有を密にして、一体的な運営に努める」。会員企業の働き方改革のサポート、会員数増強、協会の体制改革に注力す...

福岡運輸システムネット 村上 高央 社長
2018年09月18日
【この人】
しっかりと引き継ぐ
6月、社長に就任。「会社をしっかりと引き継ぎ、健全な企業として発展させていく責務がある」。福岡運輸システムネットは国内17カ所に営業所を展開。海外は韓国・釜山と中国・上海に倉庫を持ち、国際...

久留米運送 池田 龍也 社長
2018年09月04日
【この人】
「困ったら久留米運送」
久留米運送で36年。主に営業畑を歩いてきた。7月、執行役員から社長に大抜てき。「ただただ驚くばかり。全く頭になかった」 昭和57年、入社日から10日ほどで商業団地へ飛び込み営業。持ち...

フロンティア・マネジメント 松岡 真宏代表取締役
2018年08月28日
【創刊70周年特別インタビュー】
時間価値の変化を捉えて 全て人に届ける必要ない
スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に代表される新しい情報機器の普及は、消費者の生活スタイルだけでなく「時間価値」さえも変えた。「1分や数十秒という少ない時間の価値が上がった」とフロン...

武蔵貨物自動車 増田 力 社長
2018年08月28日
【この人】
魅力ある職場へ
「働きやすく、働きがいのある職場を目指したい。従業員から『武蔵貨物自動車に勤めて良かった』と思ってもらえる会社をつくっていく」 昭和61年の埼玉銀行入行以来、りそなグループで勤務。30...

ダイセーエブリー二十四 田中 孝昌社長
2018年08月28日
【社長インタビュー】
チルド食品の共配に強み 平成20年の改革が原点
チルド食品の共同配送に強みを持つダイセーエブリー二十四(本社・愛知県一宮市)。田中孝昌社長は平成20年、売り上げ拡大の反動で利益が落ち込む体質を変えるため「ゼロからのスタート」を決意。教育...

武者リサーチ 武者 陵司代表
2018年08月21日
【創刊70周年特別インタビュー】
経済はどんどん元気に 〝オンリーワン〟に自信を持て
2020東京五輪後を悲観する経済観測があふれる中、「史上最大のメガ景気がやってくる」と武者リサーチの武者陵司代表。デフレ経済下で負の遺産を整理し〝オンリーワン〟の競争力を身に付けた製造業や...

丸全昭和運輸 浅井 俊之 社長
2018年08月14日
【社長インタビュー】
海外売上高比率10%に 3PLと併せ拡大へ
今期、連結で売上高1150億円(前期比3.9%増)、連結経常利益72億円(同6.1%増)を目指す3カ年中期経営計画の最終年度を迎えた丸全昭和運輸(本社・横浜市、浅井俊之社長)。「国内の3P...