インタビュー


湘南物流
阿部 勝雄 社長
2025年01月28日
【この人】
寄り添う気持ち第一
笹生誠取締役会長から社長を引き継ぎ、7カ月が経過した。「従業員への感謝を忘れず、多くの人に当社で勤務して良かったと思ってもらえる企業にしたい」公務員を経て、ドライバー一筋の父と同じ物流の世...

中野 洋昌
国土交通相
2025年01月15日
【新春インタビュー】
24年問題、政府一丸で 効率化、商慣行見直し進め
中野洋昌国土交通相は、本紙らの新春インタビューで、トラックドライバーの新たな労働規制に伴う2024年問題を喫緊の課題とし、「政府一丸で解決へ取り組む」と語った。物流効率化や商慣行の見直しの...

大阪大学大学院
原 圭史郎 教授
2025年01月07日
【新年特別インタビュー】
将来世代の視点持って 「FD」は長期課題解決の鍵
トラック業界では、過当競争に加え、ドライバーの働き方改革、荷動き低迷、国内人口減少といった事業環境の下、停滞感が漂う。輸送網再編、新規事業開拓など各社打開策を探るが、業界全体ではなお明るい...

中部運輸局
中村 広樹 局長
2024年12月17日
【この人】
持続可能な物流へ支援
就任後、公共交通の確保や安全・安心な交通環境維持、観光振興、災害対応と併せ、物流の効率化・円滑化に注力。「物流が持続可能で魅力ある産業となるようにしっかりとサポートしていく」中部は愛知県を...

川崎近海汽船
久下 豊 社長
2024年12月10日
【トップに聞く海上輸送こんなサポート】
寄り添う営業力が強み 利用者ニーズ敏感に対応
北海道や九州と首都圏を結ぶ重要航路を運航する川崎近海汽船(本社・東京)。消費地圏から3日目朝一配送を安定的に実現できることに加え、利用者に寄り添った営業を通じ、利便性向上を推進してきた。久...

西多摩運送
千原 武美 会長兼社長
2024年11月19日
【西多摩運送 創立80周年・インタビュー】
「聞く力」が成長の源泉 顧客の思いをカタチに
今年、西多摩運送(本社・東京都昭島市)は創立80周年を迎えた。品質向上、営業力強化のため、長年、会社全体で取り組んできたのが〝聞く力〟の醸成。千原武美会長兼社長は「話の中から求めることを聞き...

商船三井さんふらわあ
牛奥 博俊 社長
2024年11月19日
【この人】
米国時代に組織運営学び
昨年10月、商船三井フェリーとフェリーさんふらわあが統合し、初代社長に就いた。就任から1年間、「まずは統合会社を一つのチームとしてまとめ、成長と発展に向けた歩みを進められるよう、さまざまな取...

東京都トラック協会
水野 功 会長
2024年11月12日
【この人】
ドライバーの地位向上へ
浅井隆前会長からバトンを受け、会長に就任し約4カ月半が経過した。会員企業約3000社のリーダーとなり、「身が引き締まる。いろいろな人が入社したいと思える運送業界にするため、トラックドライバー...

商船三井さんふらわあ
牛奥 博俊 社長
2024年11月12日
【トップに聞く海上輸送 こんなサポート】
航路網の「広さ」強み 環境対応船も順次投入
昨年10月、商船三井フェリーとフェリーさんふらわあの統合により誕生した商船三井さんふらわあ(本社・東京)。国内最大規模のフェリー・RORO船を保有し、牛奥博俊社長は「ネットワークの広さが強み...

ニチレイロジグループ本社
嶋本 和訓 社長
2024年11月06日
【社長インタビュー】
人手不足対策さらに前へ 「つなげる・届ける」核に
今期、中期経営計画の最終年度を迎えたニチレイロジグループ本社(本社・東京)。この数年、業務革新や次世代輸配送システムの開発など、いち早くドライバーの残業上限規制の対策を進めてきた。4月に就任...