インタビュー

メインビジュアル

東京パラリンピック メダリスト 競泳・鈴木 孝幸選手

2022年01月04日

【新年特集 特別インタビュー】

相互の思い通い合わせて 障害者活躍の場づくりへ

 昨夏の東京パラリンピック。日本人選手の活躍は、国民が障害について知り、関心を深めるきっかけとなった。東京大会で輝かしい成績を上げた競泳の鈴木孝幸選手は、スポーツアパレルメーカーのゴールドウ...

続きを見る

兵庫県トラック協会 原岡 謙一 会長

2021年12月07日

【この人】

会員に身近な協会へ

 7期14年務めた福永征秀前会長の後を引き継ぎ、6月に就任。役員の若返りを図った新体制の下で「会員企業から何でも相談され、頼られる身近な協会を目指したい」。  目下、取り組んでいくのは会員...

続きを見る

ロジネットジャパン 橋本 潤美 社長

2021年11月09日

【社長インタビュー】

強み受け継ぎ一層成長を グループ一丸で挑む

 ロジネットジャパン(本社・札幌市)は昨年4月、設立以来15年社長を務めた木村輝美会長兼CEOから橋本潤美社長にバトンを渡した。「成長軌道に乗っている中でのバトンタッチ。会長が育てた企業の強...

続きを見る

小和田 哲男 静岡大学名誉教授

2021年10月19日

【どうなる?トラック特集インタビュー・戦国大名に見る増加する情報との向き合い方】

独自の収集網が必要だ 真偽の判断、相談できる部下と

 ITの発展でこれまでにない大量の情報が収集・蓄積されている。うまく活用できれば企業は事業を有利に進められる一方、大量の情報にどのように向き合えばよいのか悩む声もある。戦国時代史を研究する小...

続きを見る

宮崎カーフェリー 郡司 行敏 社長

2021年10月19日

【社長インタビュー】

宮崎の生命線つなぐ 来年度、新船就航へ

 四半世紀ぶりとなる新造フェリー2隻が来年度に就航する宮崎カーフェリー(本社・宮崎市)。6月、穐永一臣前社長から引き継いだ郡司行敏新社長は「地元・宮崎の思いがこもるとともに、将来へとつながる...

続きを見る

イー・ロジット 角井 亮一 社長

2021年10月05日

【この人】

安心と感動、大切に

 3月26日のJASDAQ(ジャスダック)上場当日、ビデオ撮影し、従業員には家族に上場を知らせてほしいと伝えた。「従業員の安心感と自信につながり、親御さんにも喜んでもらえたのではないか」 ...

続きを見る

植松 満 社長

2021年09月28日

【この人】

次の50年へ、礎築く 日本パレットプール

 来年に設立50周年を控え、辻幸則前社長からバトンを受けた。労働力不足対策やESG(環境・社会・企業統治)経営が求められる中、貨物の下の力持ちといわれるパレチゼーションの重要性は高まっており...

続きを見る

太平洋フェリー 猪飼 康之 社長

2021年09月21日

【社長インタビュー】

社内変革へ果敢に挑戦 損益分岐点は引き下げ

 6月、志甫裕前社長(現・相談役)からバトンを受けた太平洋フェリー(本社・名古屋市)の猪飼康之社長。厳しい経営環境下の船出となったが、「大きな変革できる機会」と捉え、損益分岐点を大胆に引き下...

続きを見る

川西倉庫 川西 二郎 社長

2021年09月21日

【この人】

多方面から強化する

 「若松康裕前社長から打診を受け、身構えていた」  4月、社長に就任。以前は保険会社に勤め、営業企画や秘書業務をはじめ、幅広い業務に携わってきた。自社のノウハウを生かしながら既存の事業を拡...

続きを見る

丸全昭和運輸 浅井 俊之 社長

2021年09月14日

【社長インタビュー】

90周年、歩みを着実に 3PL核に中計達成へ

 8月、丸全昭和運輸(本社・横浜市)は創立90周年を迎えた。節目となる2022年3月期は現・中期経営計画の最終年度として、連結売上高1350億円(前期比11・4%増)、連結経常利益110億円...

続きを見る