インタビュー

メインビジュアル

京都府トラック協会 平島 竜二 会長

2023年10月17日

【この人】

会員を守る協会へ

 3期6年務めた荒木律也前会長の後を継ぎ、6月に就任した。「会員各社の事業経営を守る運営に取り組んでいく」  業界では課題が山積し、直近では燃料価格高騰によるコスト増加が経営の大きな負担と...

続きを見る

野球日本代表「侍ジャパン」前監督 栗山 英樹さん

2023年10月03日

【全ト協・事業者大会特集特別インタビュー】

〝信じ切る〟を成長の力に 一人一人の特長生かすため

 監督として野球日本代表を率い、3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、3大会ぶりの世界一に導いた栗山英樹さん。北海道に住み、野球の後進育成に取り組む。選手の個性を生かすチーム...

続きを見る

雪印メグミルクスキー部 アドバイザー 原田 雅彦さん

2023年10月03日

【全ト協・事業者大会特集特別インタビュー】

人と人つなぐ喜び、達成感 重圧がアスリート強くする

 長野五輪スキージャンプで「逆転金メダル」のメンバーの1人だった原田雅彦さん。雪印メグミルクスキー部のアドバイザーとして後進の指導に当たる一方、全日本スキー連盟、日本オリンピック委員会(JO...

続きを見る

福岡県トラック協会 二又 茂明 会長

2023年10月03日

【この人】

今が絶好のチャンス

 6月に勇退した真鍋博俊前会長からバトンを受けて就任。基本方針となる「会員のための協会」を継承し、事業を展開していく方針を示す。  2024年4月のドライバーの残業上限規制適用が目前に迫っ...

続きを見る

近海郵船 関 光太郎 社長

2023年10月03日

【社長インタビュー】

安全守り続けて100年 輸送日数、価格も魅力

 4月、創立100周年を迎えた近海郵船(本社・東京)。安全運航を最優先しつつ、利用者の声を基に時代に合ったサービスを展開してきた。太平洋、日本海の両面で南北を結ぶRORO船航路が特長で、関光...

続きを見る

倉庫業青年経営者協議会 小山 嘉一郎 会長

2023年09月26日

【この人】

「勉強と親睦」発展へ 

 6月の総会で、2年間の任期が満了した富永太郎前会長からバトンを受けた。就任時、会員各社の前で掲げた言葉は「全速力で駆け抜ける」。今年、倉青協は設立50周年を迎える。節目となる年に協議会の指...

続きを見る

熊本県トラック協会 下川 公一郎 会長

2023年09月12日

【この人】

「商習慣変える」挑戦

 6月、4期8年務めた住永豊武前会長からバトンを受けた。「取り巻く環境がこれまでにも増して厳しい時こそ、従来の商習慣を変える絶好の機会」と鼓舞する。  約35年前の学生時代、父が経営する会...

続きを見る

名鉄運輸 吉川 拓雄 社長

2023年09月05日

【社長インタビュー】

協業完成が使命 「こぐま品質」高め

 名鉄運輸(本社・名古屋市)は6月2日、吉川拓雄代表取締役副社長が社長に就任した。グループ経営強化とNXグループとの協業を推進してきた内田亙前社長(現・相談役)の後を受け、吉川社長は「協業を...

続きを見る

大和物流 木下 健二 社長

2023年09月04日

【社長インタビュー】

拠点整備の成果実感 顧客の注目集め業務拡大

 大和物流(本社・大阪市)は物流拠点の整備を推し進めている。相次ぐ新設により、「さまざまな顧客から注目され仕事の相談が寄せられている」と木下健治社長。拠点拡充は継続する方針で「顧客のニーズに...

続きを見る

若松梱包運輸倉庫 江田 修一 社長

2023年07月25日

【この人】

なせば成る

 2021年1月、親会社大和ハウス工業から出向で常務に就き、23年4月に社長に就任。「若松梱包は物流を通じ、地域の暮らしの当たり前を支えてきた。中心には、日々業務に励む従業員がいる。一体にな...

続きを見る