「輸送経済」は、
物流を追い続けます。
5月13日号は休刊いたします
4月火曜日が5回ある5週月でしたが、休刊せずに発刊いたしました。 代わりに、5月13日号を休刊と致しま…最新ニュース
2025.03.04 UPDATE
- 国交省 軽貨物車も使用停止へ 日本郵便、約100局に通知
- 特車通行許可 地方道登録7割弱止まり MS推進で障壁の意見も
- 国交省 特定事業者で省令公布 重量算出方法など規定
- 【物流費上昇の不思議】課題解決へ協調強固に 鴻池 忠彦 鴻池運輸 会長兼社長
- 福岡運輸システムネット 年休120日実現へ 魅力的な職場環境整備
- F-LINE・食品6社 道内共配で鉄道実証 9月から札幌-帯広間
- 環境省 電動車補助300億円要求 運輸の脱炭素支援継続
- フレッシュ物流 健康経営 改めて注力 健診受診徹底ベースに
- 【ことば 教えて!】▽健康経営→長く元気で働ける会社へ
- NLP協組など3者 静岡-兵庫で幹線集約 飲料と部品積み合わせ
- いすゞ 北海道に自動運転コース 市街地、高速想定し実走
- 【注目!!倉庫の自動化最前線】流通サービス「騎西物流営業所」 AGV・AMRで効率化
- 日本郵便 6割弱の局で不適切点呼 貨物車に続き「バイク」も
- 【運転席から物流論】第266回 自然災害に翻弄された夏 トラックドライバージャーナリスト 長野 潤一氏
- 【提言!出版物流の未来に向けて】第4回 効率化進まぬ共同配送 出版ジャーナリスト 飯田 一史氏
毎週火曜日発刊
インタビュー

埼玉県トラック協会 遠藤 長俊 会長
2025年09月10日
【この人】
変化に強い協会目指し
6月、瀬山豪会長から、バトンを引き継いだ。「責任の重さを感じている」。6月に適正化二法が成立・公布されるなどトラック業界の環境が大きく変わる中、会員企業支援と並行して運営体制の変革に...

岡山県トラック協会 原田 和充 会長
2025年09月02日
【この人】
適正収受の実現を最優先
6月、4期8年務めた遠藤俊夫前会長から重責を継いだ。「社会人としてトラック業界に携わって半世紀を超えた。会長就任は最後の奉公と胸に刻み、業界の発展に尽くす」 岡ト協の役員経験は、岡山県貨...

愛知県トラック協会 青木 均 会長
2025年09月02日
【中日本ブロック特集・キーマンに聞く】
日本の中心から物流支え グランドデザイン策定へ
6月10日、寺岡洋一前会長(現・全日本トラック協会長)からバトンを受けた愛知県トラック協会の青木均会長。「協会の事業を点とすれば、線をつなぐのは会員の皆さん。会員自らではできないことを協...

福井県トラック協会 水島 正芳 会長
2025年08月26日
【この人】
きめ細かく会員支援
14代目会長として、8期16年務めた清水則明前会長からバトンを受け継いだ。「就任以降、周囲の反響が思った以上に大きく、責任の重大さをひしひしと感じている」と会員約470社を率いる...