「輸送経済」は、
物流を追い続けます。
最新ニュース
2024.12.03 UPDATE
- 「送料無料」表示見直し 「購買影響なし」の声 消費者庁要請から1年
- ラニイ福井貨物グループ 採算重視、売上高70億円へ 県内2カ所で新C着工
- 全ト協 「与野党へ説明完了」 トラック法改正案
- 日本郵便 点呼不備、全国7割超で プロ意識希薄化が一因
- 日野自・小木曽社長 ブランド力高める好機 トヨタと親子解消でも
- 中越運送 物流チャネル拡大着々 26年春、新潟・長岡に新拠点
- 鉄鋼物流 待ち訴える声多数 「目安箱」設置1年
- アサヒロジスティクス 草加常温Cで自動倉庫 仕分け負担軽減図り
- 中越通運 3期連続増収増益 システム物流が伸長
- ダイセー倉庫×太陽工業 合成樹脂物流で連携 フレコン活用し効率化
- 【ことば 教えて!】▽鉄鋼トラック物流目安箱→運送会社の悩み聞き、改善へ
- 大和物流 10月、中四国の基幹拠点 中継需要取り込み狙う
- トナミ運輸 FCトラック初導入 京浜支店の集配で活用
- 【法令順守でクリーンな物流へ】第5回 下請け構造是正に向け 東海大学 高橋 奈々 講師
- 【共創】苦難のリードタイム延長 ~持続可能性を目指し(11)~ 流通経済研究所 堀尾 仁 特任研究員
毎週火曜日発刊
インタビュー

SBSフレイトサービス 中塚 宏次 社長
2025年04月29日
【この人】
安心できる経営を
中林伸人取締役会長からバトンを引き継ぎ、先月社長に就任した。「責任重大。従業員が安心できるよう経営を進めたい」と意気込む。 これまで百貨店ギフトの配送営業、コンビニの店舗配送の営業など、...

新日本海フェリー 入谷 泰生 社長
2025年04月29日
【トップに聞く海上輸送こんなサポート】
高速性武器に需要獲得 荷主の意識変化も追い風
日本海で北海道、近畿間を結ぶ航路を運航する新日本海フェリー(本社・大阪市)。海上輸送の強みとなる定時性と3日目配送を実現する独自のサービスが評価され、利用は堅調だ。入谷泰生社長は「ドライ...

JPロジスティクス 安達 章 社長
2025年04月22日
【社長インタビュー】
現場重視「生き生きと」 連携の重要性高まる
JPロジスティクス(本社・東京、安達章社長)が、JP(日本郵便)グループに参画して10年を迎えた。他社との連携が次々に浮上し、特積み業界の行方を左右するとして注目度が高まっている。そ...

日本通運
竹添 進二郎 社長
2025年04月01日
【社長インタビュー】
営業力をさらなる高みへ 市場・顧客目線に立ち
NXグループの日本通運(本社・東京、竹添進二郎社長)は1月、地域ごとに展開してきたブロック経営を見直し、大規模再編を行った。「東名阪」の3大都市圏はアカウントセールスにかじを切り、地域を一...