ニュース一覧

-
2023.06.06
【物流の労務・法律トラブル】第23回 ハラスメント問題、再認識を 弁護士法人戸田労務経営所長 戸田 哲 弁護士
-
2023.06.06
【「安全企業」のつくりかた】第123回 継続のためのコミュニケーションづくり 東京海上ディーアール 主席研究員 北村 憲康氏
-
2023.05.30
日本郵便の企業間物流 〝強化元年〟本腰入れる 「年商1000億円は最低ライン」
-
2023.05.30
待機・荷役2時間以内に 経産省が荷主に要請 労働時間削減目指し
-
2023.05.30
国交省 適正取引、改めて要請 下請けの環境改善目指し
-
2023.05.30
NXHD×名鉄 提携強化へ協議開始 特積み一本化も選択肢
-
2023.05.30
標準的な運賃 国交省調査 8割弱が「延長を希望」 活用、収受に一定の効果
-
2023.05.30
ニッコンHD 3年後、売上高2800億円 営業益率10%回復見据え
-
2023.05.30
安田倉庫 輸配送網拡充で陸運好調 地域間の連携など効果
-
2023.05.30
サッポロG物流 事前出荷情報活用へ整備 システムを改修
-
2023.05.30
【ことば 教えて!】▽コンテナ列車の積載率→現状7割で3割の無駄が発生
-
2023.05.30
EVモーターズJ 年末に物流用EV発売 組立工場は秋稼働
-
2023.05.30
【東日本ブロック特集】物流業界、人材確保の現在地 自社戦力確保が不可欠 動画や見学で仕事伝えて 野村総合研究所 小林 一幸 コンサルタント
-
2023.05.30
全流協 物流改善へ活動継続 成果に自信のぞかせ
-
2023.05.30
JR貨物 今年度 積載率72.3%に MS需要取り込みで
毎週火曜日発刊