ニュース一覧

-
2023.10.17
【物流の労務・法律トラブル】第27回 パワハラ相談への対応 弁護士法人 戸田労務経営所長 戸田 哲 弁護士
-
2023.10.17
【「安全企業」のつくりかた】第131回 ルールと責任追及からの脱却(1) 東京海上ディーアール 主席研究員 北村 憲康氏
-
2023.10.03
厚労省 昇降設備など義務化拡大 1日、安全対策強化で
-
2023.10.03
三菱商事ロジ EVを輸送前に充電 モータープールで
-
2023.10.03
厚労省 荷主に手待ち削減要請 1~8月で7641件
-
2023.10.03
熊本交通運輸 24年問題へ対応推進 拠点整備で労働時間短縮
-
2023.10.03
林倉庫 26年熊本で大型C2棟 先行の御船町で実績
-
2023.10.03
【ことば 教えて!】▽荷主特別対策チーム→適正取引、厚労省も動く
-
2023.10.03
【全ト協・事業者大会特集】24年問題解決へ力傾け 健全発展と運転手幸せのため 坂本 克己 全日本トラック協会長
-
2023.10.03
【全ト協・事業者大会特集】お金って分かりやすい魅力 ドライバー賃金 物流二法の影響重く 落ち込み後、微増傾向
-
2023.10.03
【全ト協・事業者大会特集】働きやすい職場認証「二つ星」取得企業アンケート 労働環境改善の「証し」 求人効果への期待も高く
-
2023.10.03
【全ト協・事業者大会特集】特別インタビュー~賃上げ目指し~ 法政大学経営大学院教授(日本総合研究所客員研究員) 山田 久氏に聞く インフレ時代に備えを
-
2023.10.03
【全ト協・事業者大会特集】健康起因事故どう防ぐ?
-
2023.10.03
【全ト協・事業者大会特集】キーマンに聞く 地位向上へ絶好の契機 2024年を前に 工藤 修二 北海道トラック協会長
-
2023.10.03
軽油価格の動向 下がりにくさ 今後も 激変緩和措置は年末まで
毎週火曜日発刊