ニュース一覧

-
2023.12.19
【サプライチェーン混乱から何を学ぶか?】第7回 荷主が取るべき環境対応 拓殖大学 松田 琢磨 教授
-
2023.12.19
【物流プラットフォーム再構築の時】第95回 将来を設計する(21) 荷役の書面契約義務化を 増井 忠幸 東京都市大学名誉教授
-
2023.12.12
予約受付システム 導入有効も「運用」課題 空予約など課題も多く
-
2023.12.12
標準的な運賃見直し 国交省、週内に提言公表 料金、より細かく設定
-
2023.12.12
全ト協・来年度計画 24年問題対応 筆頭に 理事会で骨子案承認
-
2023.12.12
交通労連大手 冬賞与、前年並み確保 逆風下でも待遇維持
-
2023.12.12
中企庁調査 運送、価格転嫁なお課題 全業種で最下位続く
-
2023.12.12
運輸労連 賃上げ1万5000円要求 24春闘構想固める
-
2023.12.12
業務前自動点呼 来年度、要件を議論 判断主体の決定焦点に
-
2023.12.12
規制的措置の法制化 2本の柱で検討進む 負荷軽減と多重構造是正
-
2023.12.12
ゼロ 運賃平均20%値上げ 取引先3万社対象に
-
2023.12.12
【ことば 教えて!】▽半導体→世界市場低迷で輸出に大きく影響
-
2023.12.12
国交省 貨物区間の在り方検討 北海道新幹線の延伸受け
-
2023.12.12
丸運 廃プラ再生物流開拓 参入へ社内PJで準備
-
2023.12.12
GLP 低温倉庫開発を推進 実績21万㎡31万t規模
毎週火曜日発刊