ニュース一覧

-
2020.10.20
【ロジ激流時代読み解く】第5回 なぜ値上げできないのか 経営コンサルタント 三村光昭氏
-
2020.10.20
【物流プラットフォーム再構築の時】第23回 ミライの輸送手段(4)隊列走行【2】~環境どう整備~ 増井 忠幸 東京都市大学名誉教授
-
2020.10.13
【「安全企業」のつくりかた】第63回 「事故の記号化」のすすめ 東京海上日動リスクコンサルティング 主席研究員 北村 憲康氏
-
2020.10.13
国交省・物流関連21年度概算要求 コロナ対応で大幅増額 自動機器支援などが柱
-
2020.10.13
全ト協・トラック意識調査 「生命線担う」9割 男女1000人対象に
-
2020.10.13
鈴与 着用型ロボのテスト開始 負担軽減や生産性を検証
-
2020.10.13
中越運送 危険物低温倉庫を稼働 新潟東港へ輸送効率化
-
2020.10.13
【どうなる?トラック特集】業界の活躍、深く感謝 特別メッセージ 赤羽 一嘉国交相 差別・偏見は許されない
-
2020.10.13
【ことば 教えて!】▽トラックの日→社会へ重要性をPR
-
2020.10.13
【どうなる?トラック特集】「歩みを止めず、前へ」 全ト協・坂本 克己会長 改正法の効力を最大化
-
2020.10.13
【どうなる?トラック特集】標準的な運賃 活用のポイント 明確な根拠で交渉円滑に 算出ツールも強い味方
-
2020.10.13
【どうなる?トラック特集】記者座談会 コロナの半年 振り返る わずか半年で、環境激変
-
2020.10.13
【どうなる?トラック特集】新車販売・サービス 新型コロナで何が変わる?
-
2020.10.13
【どうなる?トラック特集】リポート アキタ 4拠点に点呼ロボ導入 効果は「想定以上」
-
2020.10.13
【まなびカフェ】M&Aから見る業界動向 第2回 企業の発展・存続が目的[物流編②] 日本M&Aセンター 河田 航佑 業界再編部物流業界支援室M&Aアドバイザー
毎週火曜日発刊