ニュース一覧

-
2020.12.01
【運転席から物流論】第213回 ルールの厳格化と弊害 トラックドライバージャーナリスト 長野 潤一氏
-
2020.12.01
【物流プラットフォーム再構築の時】第26回 ミライの輸送手段(7) ドローン【3】~どう活用する~ 増井 忠幸 東京都市大学名誉教授
-
2020.11.24
標準的な運賃 全ト協 荷主4万5000社へ発信 周知と届け出促進に注力
-
2020.11.24
上場陸運企業 20年4~9月期決算 コロナで減収8割超 建材、アパレルなど苦戦
-
2020.11.24
トラック景況感 10~12月は改善傾向感 緩やかな回復見込み
-
2020.11.24
アリババグループ 日本で物流 本格参入 関東、関西に拠点開設
-
2020.11.24
ヤマト運輸 電動3輪自転車 新たなEC配達網 構築 着脱式ボックス活用し
-
2020.11.24
ボックスチャーター 2マン集配で新サービス スロープ使い品質向上
-
2020.11.24
トランコム 静岡営業所を拡張 敷地倍増、中継機能高め
-
2020.11.24
【ことば 教えて!】▽景況感→業界の〝天気〟を読む指標
-
2020.11.24
【海上輸送ガイド】官民の議論で改善策提示 内航の船員不足 人間関係も大きな課題
-
2020.11.24
国交省 作業の省力化へ成果 自動データ収集実験で
-
2020.11.24
【まなびカフェ】M&Aから見る業界動向 最終回 「個人」から「組織」へ[調剤薬局業界編] 日本M&Aセンター 原 佑輔 業界再編部調剤薬局業界支援室 M&Aアドバイザー
-
2020.11.24
【在宅勤務の課題 どう解決】決算の自動化 推進を ブラックライン 古浜 淑子社長に聞く
-
2020.11.24
大阪ト協・調査 雇調金、受給は3割 補助制度の活用進まず
毎週火曜日発刊