ニュース一覧

-
2025.02.04
トラック・物流Gメン 400件以上に法的措置 集中監視月間の2カ月で
-
2025.02.04
物流関連二法 4月1日施行へ 多重下請け防止、待機削減
-
2025.02.04
ヤマトHDの「SST」 共同輸配送便を開始 富士通がシステム開発
-
2025.02.04
国交省 荷主など2社に「勧告」 長時間の荷待ち理由に
-
2025.02.04
濃飛倉庫運輸 EVトラック初導入 岐阜総合輸送Cに2台
-
2025.02.04
日野自・小木曽社長 「トンネル出口に立てた」 認証問題、米当局和解で
-
2025.02.04
【気になる動き】丸紅ロジなど パレ輸送、アセアンで拡大 バラ積み減らし効率化
-
2025.02.04
国交省 物流施設在り方で骨子案 整備の支援など議論
-
2025.02.04
ロジテック 千葉でEC支援サービス 戦略に合わせ柔軟に対応
-
2025.02.04
西日本鉄道 国際、量の確保優先 入札案件「戦略的に」
-
2025.02.04
【ことば 教えて!】▽アジアパレットシステム連盟→標準サイズ普及へ
-
2025.02.04
【特別座談会「特積みの未来を考える」】働き方改革が変化を加速 物量減でも持続的成長へ 強みをどう生かすか
-
2025.02.04
丸山化成・オイル添加剤 DPF費用、燃費を改善 エンジン周りも元気に
-
2025.02.04
【飲酒運転「根絶」には何が必要か】第8回 事故ゼロへの課題とは 福岡大学 小佐井良太 教授
-
2025.02.04
【共創】荷主と物流会社との連携 ~持続可能性を目指し(7)~ 流通経済研究所 堀尾 仁 特任研究員
毎週火曜日発刊