インタビュー

【 この人 】
風通しの良い職場環境を

2017年06月13日
ロジスティクス・ネットワーク 浜田 茂樹 社長
4月、グループ会社のニチレイ・ロジスティクス東海社長からロジスティクス・ネットワーク社長執行役員に就任。「風通しの良い職場環境を実現したい」。ニチレイロジグループの中でも規模、従業員数ともに中核を占める企業のかじ取りに「緊張している」。
利用運送にとって経営環境は厳しい。人材不足、運賃上昇など課題は山積している。昨年、グループの3PL提案会社ロジスティクスプランナーを吸収。「実現力と提案力を備えた企業へと、一段成長した」。荷主には、全国にアセットを持つ提案型企業として良い物流、良い仕組みの提案を続ける。同時に、利用運送の責務として適正運賃収受を要請する。
経営で心掛けるのは働きやすい職場づくり。現場の一人一人の改善提案の総体が品質向上につながる。現場一人一人の声を拾い上げ、「働きやすい職場づくりを推進したい」。
協力会とのパートナーシップも深化させる。法令を順守した仕事の受け渡しをする上で、荷物の積み降ろしや待機など「運転以外の作業を極力減らしていく」。自社保有の拠点があるからこそできることだ。選ばれる仕事を提供し、調達車両台数と参加事業者の拡大につなげる。またグループの実運送会社NKトランスとの連携を強化していく方針だ。
若い頃はビリヤードに熱中。マイキューを持っていたほど。いまは、自転車や徒歩でぶらぶら景色を見るのが好き。地名・歴史・由来を調べて「その場所を知りたい」。身近な景色について予想外の発見も。「(本社からも近くなじみのある)銀座も昼と夜では顔が全然違う」
(略歴)
はまだ・しげき=昭和37年9月19日生まれ、54歳。神奈川出身。62年3月明治大法卒、ニチレイ入社、平成22年ロジスティクス・ネットワーク執行役員運輸部長。26年取締役兼専務執行役員、28年ニチレイ・ロジスティクス東海社長、29年4月1日ロジスティクス・ネットワーク社長執行役員(佐藤 周)