ニュース

2017.06.20付
【始めよう!健康づくり】第10回 支援する企業、しない企業 東海大学 体育学部准教授 久保田 晃生氏
本連載も今回が最後だ。1回目は、10分間という短い運動でも、健康づくりに効果があることを述べた。2回目は、生活習慣病予防としての有酸素運動と無酸素運動を紹介した。
3回目から5回目は、ドライバー、倉庫作業員、事務員と、輸送業界の仕事として多い職種の健康課題と、それを改善する運動方法を紹介した。
6回目は、抑うつ予防といった、メンタルヘルスに運動が有効であると述べた。7回目は、社内運動会が社員間のコミュニケーションの向上につながることを紹介した。…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン