ニュース

2017.05.23付
【始めよう!健康づくり】第8回 運動前にストレッチ 東海大学体育学部准教授 久保田 晃生 氏
ストレッチは、運動をする時の準備運動、整理運動として欠かせない。
ストレッチが一般的になったのは、1975年にボブ・アンダーソンが発刊した「STRETCHING」という著書からだ。
ここで紹介されたストレッチは、筋肉をゆっくりと引き伸ばして可動域を広げる静的ストレッチ。これは、スタティックストレッチとも呼ばれる。
この他に反動をつけながら、弾むように可動域を広げる、動的ストレッチもある。これは、ダイナミック・ストレッチとも呼ばれるが…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン