ニュース

2016.07.12付
【ことば 教えて!】▽EC市場→中国向けが大幅に拡大
ECはインターネットを経由して行われる商取引のこと。イーコマース(e-commerce=電子商取引)の頭文字。
平成27年の消費者向けEC市場全体は、前年比7.6%増の13兆8000億円。実際に物が動く物販市場だけでも同6.4%増の7兆2398億円。食品やアパレルなどを中心に市場拡大が進む。
海外に目を転じると、中国の消費者が日本の商品を買うケースが増加。日本に来た旅行者が日本製品の良さを知り、帰国後もECを通じて買い続けるのだとか。経産省は平成31年までに中国向けの…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン