ニュース

2016.06.28付
【過労死ゼロへ】第1回 過労死防止法が成立して 関西大学名誉教授 森岡 孝二 氏
厚生労働省の発表によると、道路貨物・旅客運送業は、過労死の労災請求件数と認定件数が多いことで際立っている。
過労死は、過重労働と過剰ストレスによって心身が壊れ、死亡するか重度の障害が残こることを意味する。多くのケースに共通しているのは、異常な長時間労働と極度の睡眠不足だ。
過労防止法に国が取り組む
運送業は交通事故、それも重大事故の危険を抱えている。例えば、トラックやバスの運転者が過重労働による著しい睡眠不足や疲労で事故を起こし、死者や負傷者を出すことがある。…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン