ニュース

メインビジュアル

2014.10.28付

【会社を変える人の話】17 〝計画〟でムダ削減 時間管理意識を養う 日本能率協会コンサルティング チーフ・コンサルタント 田中 良憲氏

「働き方の見直し」は作業現場、事務にかかわらず共通して取り組むべき課題。事務だけ働き方を見直しても、作業現場の仕事が終わらなければ、事務は仕事を終えることができないからだ。
 大切なのは、事前に〝計画化〟し、時間を管理しながら仕事に取り組むこと。計画化と聞いて、物流に関わる人は、「荷主の都合で計画的には進められない」「理想論」と違和感を覚えるかもしれない。確かに物流は外部要因で厳格な計画は立てにくい。しかし、計画なしに仕事を進めると、現場でさまざまなムダ、偏りが発生することも事実だ。
 大手物流事業者のセンター事例を紹介したい。フロア別に荷主が決まっており、それぞれが現場作業を実施。数日、作業を観測したところ、フロア別に仕事の発生タイミングが異なり、忙しい時間帯やエリアに適切に作業者が配置されずムダが発生していた。

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください