ニュース

メインビジュアル

2016.01.12付

【ことば 教えて!】 ▽物流業の3K→改善進むが悪印象根強く

 「きつい・汚い・危険」の頭文字を取った言葉。1980年代末ごろから広まった。きつい・給料が安い・帰れない、といった「新3K」もある。
 トラックへの積み降ろしや仕分けなど、マンパワーに頼る場面が多い物流業。身体的にきついだけでなく、長時間労働で心もきつい。自動車運転に危険は付き物、当然そんな仕事なら汚いこともあるんじゃないの?――というのが物流に貼られた3Kのイメージだ。
 だが実際、「汚い」はそもそも特殊な現場以外当てはまらない。…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください