ニュース

メインビジュアル

2025.04.15付

【幸せに稼げる職場づくり】第4回 人生100年時代の健康 叡啓大学 保井 俊之 教授

 健康とウェルビーイング(身体的、精神的、社会的に良好な状態)の関係は、現代社会でますます重要になっている。日本人は年を取っても働く意欲が高いといわれている。また、昨今の人手不足から、シニア層により長く働くことが求められる時代になっている。
 単に寿命を延ばすのではなく、健康的に生きる時間、健康寿命を確保することで、生活の質を向上させ、労働生産性やウェルビーイングの向上につなげることが重要になる。
 これまでの研究によれば、幸福度の高い人はそうでない人に比べて…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください