ニュース

2025.01.21付
【法令順守でクリーンな物流へ】第2回 労働時間の定義を整理 東海大学 高橋 奈々 講師
昨年4月以降、労働基準法の時間外労働上限規制が自動車運送業にも適用され、原則月45時間、年360時間、臨時的な特別な事情がある場合でも年960時間の上限となった。法令順守のためには、労基法上の労働時間や休憩時間の概念に加え、同じく昨年4月に改正された「自動車運転者の労働時間の改善のための基準」、いわゆる改善基準告示にある拘束時間、休息期間などとの関係も理解する必要がある。
労基法32条は、1日に8時間、1週間に40時間を労働時間の上限としており、これを超…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン