ニュース

2024.12.17付
【運転席から物流論】第258回 立ち往生の社会的要因 トラックドライバージャーナリスト 長野 潤一氏
大雪による大規模立ち往生では、車と車の間に吹きだまりが生じ、道路に除雪車が入れずスコップを用いた人海戦術となる。滞留の解消に数日を要することもある。これまでに福井・石川県境、長野県軽井沢、山梨県の中央道などで発生している。地域の物流がまひすることはもちろんだが、巻き込まれた乗用車が雪で埋まると、一酸化炭素中毒や凍死など生命の危機の恐れすらある。ほとんどの場合、大規模立ち往生の発生原因は大型貨物車であり、運送業界は「自分事」として考えなければならない。
立…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン