ニュース

2024.06.18付
【ことば 教えて!】▽多重下請け→実運送の適正運賃収受の壁
発注者から委託された業務を複数の下請け企業に流す構図。物流では委託過程で、利用運送企業の中抜きが発生し、実運送が適正運賃を収受できない一因とされる。
国土交通省が2023年に行った調査では、3次下請け以上ある可能性が確認された。下請け利用企業の7割は、真荷主や元請けから受託した額の9割以上で業務を委託していると答えたが、利用運送が増えるほど実運送の運賃は減少。契約外の付帯作業も起きている。
適正取引推進に向け、全日本トラック協会は17年にまとめた自主行動…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン