ニュース

メインビジュアル

2024.04.30付

【海外事例から学ぶ高速道路の未来】第4回 脱炭素を実現する料金制度 流通経済大学 味水 佑毅 教授

 今回は高速道路の料金制度について見ていきたい。高速道路の料金制度や考え方は国によってさまざまだ。日本では、高速道路の利用は有料で、高速道路は借入金により整備され、利用者からの料金収入で返済する仕組みだ。
 現在、日本高速道路保有・債務返済機構が高速道路を資産として保有し、各高速道路会社が貸付料を支払う替わりに道路を借り受けて運営している。政府は昨年5月、従来2065年とされていた償還期限を2115年までとする改正道路整備特別措置法を施行した。有料制度は今後…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください