ニュース

2024.04.16付
【鉄道貨物のミライ】第2回 近代国家成立の立役者 鉄道ジャーナリスト 枝久保 達也氏
鉄道は貨物輸送から始まった。補強のため木製の走行路に鉄板を張るアイデアは18世紀半ばには登場し、やがて鉄製のレール上を溝を付けた車輪で走る仕組みが成立した。これらは大量の重量物を運搬する運河や鉱山のトロッコに用いられた。
英国で1825年、炭鉱地帯のダーリントンとストックトンの河川港の間に、蒸気機関車を用いた世界初の鉄道「ストックトン・アンド・ダーリントン鉄道」が開業した。
ただ蒸気機関車が発展途上だったこともあり、主に馬車を用いる過渡的な鉄道だった。…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン