ニュース

2023.09.26付
【物流プラットフォーム再構築の時】第90回 将来を設計する(16) PF構築へ行政の役割に期待 増井 忠幸 東京都市大学名誉教授
物流プラットフォーム(基盤=PF)構築は、家電や日雑品、農産品など扱う品種ごと、配車計画、共同配送マッチング、貿易など業務ごと、鉄道、船舶、トラックなど輸送手段ごとに構築されつつある。物流特性の違いから自然の動きだが、物流業界、産業界、世界全体へとレベルを上げれば、業種・業務ごとのPFはデータの共通利用はじめ相互連携を前提とし、少なくとも相互接続を容易にしておくことが必要だ。
そのためPF構築にはより高い視点に立ち、物流活動の全ての関係者と…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン