ニュース

2023.06.27付
【物流プラットフォーム再構築の時】第84回 将来を設計する(10) 倉庫の環境負荷データも重要 増井 忠幸 東京都市大学名誉教授
サプライチェーン(SC)全体を考慮しての環境負荷削減のためには、輸配送に加え保管や荷役、包装・こん包など、物流全てに関する活動から生じる環境負荷を考慮しなければならない。
だが、現状では多用される輸送機関別の二酸化炭素(CO2)排出原単位は、各輸送機関の燃料使用データからCO2排出量を求め、各輸送機関の輸送トンキロで除して求めたものだから、輸配送以外のCO2排出量は考慮されていない。
物流は、地理的・時間的価値を生むものであることを考えると、荷役や保管活動…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン