ニュース

2022.07.26付
【環境特集・循環経済の現在地】供給網の再構築が不可欠 日本総合研究所 二宮 昌恵スペシャリスト
循環経済は従来の生産したモノを消費し、廃棄する一直線の経済「リニアエコノミー」と考え方が異なる。従来も3R(リデュース・リユース・リサイクル)を進めており、これも循環経済の一要素だが、廃棄物をいかに減らすかといった発想が起点だった。循環経済は廃棄の概念がないのが特徴で、製品設計の時点で最後まで使い回すことまでを包含している。
◆欧州は取り組み拡大
代表的な推進機関の英国「エレン・マッカーサー財団」は循環経済の定義として、製品・サービス設計を通じて「廃棄物と汚染…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン