ニュース

2022.05.10付
WebKIT2プラス 専用アプリの提供開始 車両動態 共有可能に
日本貨物運送協同組合連合会(吉野雅山会長)は6日、求荷求車情報ネットワークシステム「WebKIT2プラス」の供用開始に併せ、新機能の1つである傭(よう)車追跡機能で用いるドライバー向けスマートフォンアプリの提供を開始した。
傭車追跡機能は、WebKIT上で成約した取引に限り、受委託側双方がGPSで得られる車両の位置情報や輸送状況を画面上で共有できるもの。異常時の緊急対応や、荷主への報告、中継輸送のサポートに生かせ、「サービスや品質の向上にもつながる」…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン