ニュース

メインビジュアル

2022.04.26付

【ことば 教えて!】▽トリガー条項→緊急時、旧暫定税率を免除

燃料価格を抑えるため、2010年に当時の民主党が導入した仕組み。ガソリン価格の平均が3カ月連続でリッター160円を超えた場合に発動する。軽油も対象で、ガソリン価格が指標となる。
 一時的に燃料にかかる税金を免除して価格を抑える。軽油にはリッター32・1円が課税されている。このうち、17・1円は期間を設けて上乗せする「旧暫定税率」という課税で、緊急時はこれを免除する。ガソリンの場合は25・1円となる。
 トリガー条項を導入した10年は、燃料価格高騰が社会問題で…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください