ニュース

メインビジュアル

2022.04.19付

【ぶつギリ】自然との共生 見つめ直す 環境活動家 露木 志奈さん 目標は意識しなくても環境に良い選択できる社会のシステムづくり

 産業革命前からの平均気温上昇を1・5度以下とし深刻な影響を抑えるため、地球温暖化対策は喫緊の課題。軽油燃料主体のトラック運送業界もひとごとではない。「(国も企業も)長期的に見て今必要な選択をできると思うし、そうしてほしい」と全国の小中高生に気候変動について講演を行う21歳の環境活動家・露木志奈さん。目指すのは「意識しなくても環境に良い選択ができる社会のシステムづくり」だ。

 ―全国の学校で気候変動についての講演を行っている。
 露木 講演を始めたのは大学休学後…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください