ニュース

メインビジュアル

2022.03.22付

【「安全企業」のつくりかた】第96回 作業ミスの「なぜ」と対策 東京海上ディーアール 主席研究員 北村 憲康氏

 乗務員の仕事は運転だけではなく、積み降ろしのような荷扱い作業も伴うことが少なくない。物流企業では、交通事故よりも作業事故が多いということがある。
 運転と作業の違いを考えると、運転は道路交通法の順守以外のことを、乗務員の裁量に委ねられている割合が大きい半面、作業は、ほとんどを決められた手順に基づいて行うもので、乗務員の裁量により行う割合は極めて低いことがある。
 手順の中で起きるミスは、ほぼ3つに集約される。1つは「不知」で、手順を知らなかったということ。…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください