ニュース

2022.01.04付
【ことば 教えて!】▽就職内定率→採用市場測る指標
就職希望者のうち、内定を得た学生の割合を示す指標。高校生や大学生などが対象となる。年数回、厚生労働省と文部科学省が公表する他、大手就職情報企業も独自に調査をしている。
内定率は、景気の動向と企業の採用意欲により変動しやすい。好景気で採用に積極的だと数値が上がりやすく、不況の時は採用自体を抑制するため、低くなる。
例えば国の調査から、大半の企業が内定を出し終える12月時点の大学生の内定率を見ると、この数年は人手不足を背景に売り手市場で、80%を超える状況が続く…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン