ニュース

メインビジュアル

2021.09.07付

【物流プラットフォーム再構築の時】第43回 環境への問題意識(6) 限りある資源、循環型社会へ 増井 忠幸 東京都市大学名誉教授

 環境負荷削減活動では、リデュース(減らす)、リユース(再利用する)、リサイクル(再資源化する)とよくいわれる。環境対策はこの順で取り組むことが重要だ。廃棄物処理対策は根本的解決策にはならない。資源投入量を減らすことが最重要で、次に使用後の資材の再利用、最後に使用後の資材の再資源化だ。廃棄物を最小化し、最終的な埋め立てや焼却を減らさねばならない。焼却の際に発生する熱エネルギーを利用するサーマルリサイクルをリサイクル率に算入した議論も多いが、焼却処分には違いなく…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください