ニュース

2021.07.20付
【ことば 教えて!】▽QRコード→保管できる情報が多い
スキャナーで読み取りができるコードの一種。バーコードに比べ記録できる情報の量や種類が多く、さまざまな場面で活用されている。
1994年にデンソーの開発部門(現・デンソーウェーブ)が発表し、2次元コードとも呼ばれる。最大の特徴は保存できる情報量の多さ。バーコードが最大20字程度に対してQRコードは最大約7000字のデータを扱える。保存できる文字の種類も豊富。バーコードが対応する数字、英字に加え平仮名、片仮名、漢字も使用可能。
情報量を生かし、例えば、ある…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン