ニュース

メインビジュアル

2020.12.15付

【ロジ激流時代を読み解く】第7回 甚大な自然災害リスク 経営コンサルタント 三村 光昭氏

 人類は過去から天然痘、ペスト、結核、マラリアなどに脅かされてきた。うち人類が打ち勝ったのは天然痘のみ。新型コロナウイルスは実体経済に影響を及ぼしているが、自然災害も例外ではない。近年は世界各地で甚大な被害が相次いでいる。
 日本では地震や、台風などの風水害が発生する。地震は忘れた頃に起こるといわれるが、さらに長い周期を見ると火山の噴火がリスクになる。
 そこで東海、関東地方の地震発生と、富士山噴火について考えてみたい。地球の時間感覚は人類と異なり、数年後なのか…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください