ニュース

2020.07.21付
【物流プラットフォーム再構築の時】第17回 IoTで何が変わるか⑨ 5G活用の前に特性を知る 増井 忠幸 東京都市大学名誉教授
次世代通信技術として5G(5th Generation=第5世代)が注目されている。
日本でアナログ式携帯電話が始まったのは1976年。70~80年代は、アナログ方式で音声を伝送し、通信速度も毎秒2.4キロビット程度だった。これが1Gといわれる。続いて、デジタル方式の2Gとなり、90年代にはデジタル式携帯電話(毎秒9.6キロビット)が普及し、データ通信も速度が上がり(同28.8キロビット)、メールが盛んになり、グローバル化も進んだ。2000年代の3Gになると…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン