ニュース

メインビジュアル

2019.12.10付

【「安全企業」のつくりかた】第44回 飲酒の心得① 東京海上日動リスクコンサルティング 主席研究員 北村 憲康氏

 運転のプロにとって飲酒は乗務員生命そのものに直結するリスクとも言える。乗務員は多かれ少なかれ飲酒運転をしない心得を持っているものだ。老婆心ではあるが、年末にかけて、今回より3回にわたり改めて心得を整理する。
 ドイツの心理学者ロータッカーは「人格の成層論」を示した。その中で、人間はほぼ生まれながらに反射神経や自律神経に加え、感情も持ち、その後、さまざまな経験から習慣が生まれ性格を形成し、さらに知性や教養を備え、個人差はあるが理性的に生きるようになるという考え…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください