ニュース

メインビジュアル

2019.10.01付

【変わる!交通インフラ】敦賀港 道路開通で利便性増す 本州を広域でカバー

 福井県の敦賀港が、物流の新たな要所として存在感を増している。2014年に、北陸と関西をつなぐ舞鶴若狭自動車道が全線開通。関西圏とのアクセスが飛躍的に向上した。新東名高速道路が開通したことで、中部と関東を結ぶ道路が複線化し所要時間が短縮したことで、東京とのアクセスも向上した。

 敦賀港は、周囲を山に囲まれた天然の良港で、古代から港として活用されてきた。現在は、国の重要港湾に指定されていて、物流・人流共に活用されている。
 国内では長年、北海道航路の日本海側の…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください