ニュース

メインビジュアル

2019.09.17付

【「安全企業」のつくりかた】第39回 急操作の誤解③ 東京海上日動リスクコンサルティング 主席研究員 北村 憲康氏

 急操作には、主に「急アクセル」「急ブレーキ」「急ハンドル」の3つがある。それぞれを乗務員ごとに集計すると傾向が分かる。
 急操作がアクセル操作に多い半面、ブレーキ、ハンドルの操作にはほとんどない場合や、どの操作にも急操作が見られる場合もあるだろう。中でも特にチェックと教育を強化しなければならないのがブレーキ操作に急操作が集中している場合である。
 アクセル操作にはほとんど荒さがなく、日常的に無理なハンドル操作もない場合これは危険認知の遅れによる急ブレーキの可能性…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください