ニュース

メインビジュアル

2019.08.27付

【職場のメンタルヘルス】第10回 うつ病を予防する「考え方の習慣」 &MIND代表 産業カウンセラー 菊地 麻衣子氏  

 最終回ではうつ病を予防する「考え方の習慣」について伝える。
 突然だが読者は「メンタルが強い人」というと、どんな人物を想像するだろうか。例えば、〝一本気でこだわりが強い人〟〝芯がある人〟といった想像をするかもしれない。だが実際には、〝楽天的で柔軟な考え方ができる人〟を指す。一本気でこだわりが強い人の方がうつ病を発症しやすい。メンタルを「しなやかにする」考え方を身に付けるポイントを説明する。
 一つ目は完璧主義をやめること。発症しやすい考え方の特徴として、誰に…

全文ご覧になりたい方は、「紙面」もしくは「電子版」のご購読をお申し込みください