ニュース

2019.08.06付
【ことば 教えて!】▽VR→採用、研修で利用の動き
コンピューターで仮想世界をつくり、実際にその場にいるような体験ができる技術。バーチャル・リアリティーの略称で「仮想現実」と呼ぶ。映画、ゲームといった娯楽に加え、採用活動や社員研修に活用する企業も出てきた。
専用ゴーグルを装着すると、画面には顔の向きに合わせ全方向で仮想世界が広がる。一部の物流企業はこの技術を就職説明会で活用。自社施設をVRで紹介し、現場の雰囲気や仕事を体験してもらう取り組みを始めた。
仮想現実を危険予知トレーニングで活用する事例も。大手保…
電子版のIDをお持ちの方はこちらからログインできます!
ログイン